-
規則正しい生活睡眠や食事、運動、休養など、調和のとれた生活を送ることで、心身の不調を予防し、回復を促すことができます。
-
ストレスの緩和過度のストレスは心身の不調の原因となるため、心身に起こった反応に対してはストレッチや自律訓練法、呼吸法、瞑想などのリラクゼーション法でストレスを緩和しましょう。
-
人間関係のマネジメント人との出会いを大切にし、聞き上手になる、相手に素直に思いを伝える、支えが必要なときは勇気を出して相手に申し出るなど、人とのつながりを維持しましょう。
-
自分の感情を受け止める自分の心の状態について自分自身と対話する時間をもち、今の自分の感情をありのまま受け止めましょう。
-
趣味や夢中になれることを持つ趣味や夢中になれることで気分転換をしたり、自己肯定感を上げたりしましょう。
-
自分をいたわるサインを知る
今現在、悩みを抱えている方や、自ら命を絶ちたくなるほどつらくなった場合には、とにかく相談することが大切です。1人で抱え込まず、私たちに相談して下さい。
栗原 隆
タグ: 予防
夏は腎臓の健康に注意
私たちの体の中の老廃物や余分な水分・塩分をろ過し、尿として排泄させる機能を持つ腎臓。
ろ過して排泄するだけではなく、大切なものは体に戻す作業もしています。
そんな腎臓も夏はダメージを受けやすいということをご存じでしたでしょうか?
一度ダメージを受けてしまうと元に戻りにくいので、いたわるヒントをお伝えします。
腎臓は一日に約150Lもの血液をろ過し、1.5Lの尿を作り出しています。
そして、必要な水分、ミネラルを体の中に戻す役割をしています。
そして、体の中の水分量と栄養分のバランスを保とうとしてます。
腎臓は夏にダメージを受けやすい
毎年、最高気温更新などのニュースを耳にすることが多くなってきています。
熱くなると、人間は、皮膚表面に水分を回して、汗をかくことで体温を下げようとします。
このとき、体内の水分・塩分が減ると、内臓の血流量が低下します。
大量の血流量があるはずの腎臓で、動脈からの血流低下がおこると 、老廃物を
腎臓から排泄できなくなり、結果的に腎不全になるリスクが高まります。
また、尿量が減少すると膀胱炎や尿道結石になることもあります。
夏の腎臓悪化リスクを和らげるには
ここまで書いたように、夏は高温による発汗により、水分・塩分が減ることで腎臓のリスク
が高まります。そこで、体温管理をすることが必要になります。
外出時は、日差しを避け、日陰を歩く。日傘や帽子を活用する。
室内では、遮光カーテンを使い、扇風機、エアコンの効かせる。
服装では、吸湿性、発汗性の高いものを身に着け、ネッククーラーなども活用しましょう。
汗が大量にでるため、水分補給と塩分補給が大切です。しかしながら、アルコールや
カフェインは避けてください。
水分のみの補給では、体のミネラルが失われ、体のバランスを崩すことが想定されるので、
スポーツドリンクや経口補水液が有効です。
ただ、スポーツドリンクも塩分だけではなく、糖分も含まれることが多いので、
高血圧や糖尿病など塩分や糖分の栄養指導をを受けておられる方は、
かかりつけ医にご相談ください。
水分補給は、一度に大量に行わないでください。こまめに少量を目安にしてください。
Written by サイト管理者 塩山隆志